駄犬の株ログ

「株価は、恒久的に高い高原のようなものに到達した」(アーヴィング=フィッシャー, 1929年)

駄犬の株ログ

「株価は、恒久的に高い高原のようなものに到達した」(アーヴィング=フィッシャー, 1929年)

[今週のトレード] 2021/6/25

今週の資産推移は+0.2%(+41万)でした。同期間のマーケットはTOPIXが+0.8%、マザーズ指数が+1.7%と指数に対してアンダーパフォームでした。

月曜日に日経平均が-3.3%(-953円)下がるも、火曜日から力強いリバウンドが始まって1週間終わってみればいずれの指数もプラスとなりました。月曜日に思いのほか下がるのにビビって、確信の度合いが低いポジションを減らしたり売ったりしてしまいましたが、これは結果的には間違いでパフォーマンスを損ねることとなりました。テーパリング懸念とはいったい何だったの。

先週に続いてIPOセカンダリは低調で、吸収金額が数十億あるものはたいてい公募価格を割って初値を付けるし、そこからさらに下げていくケースが目立ちます。自分はというとペイロール、セレンディップ、アイドマ、全研本社と触って合計で約200万の確定損失となりました。何やってんの。気質が逆張りなので、好意的に見ているIPO銘柄が公募価格より下の水準でダラダラしているのを見るとつい買ってしまって、それで損切りが続いて損失を積み上げた感じ。IPOセカンダリは難易度が高く期待値を取りづらいので、よほど自信がなければ手を出さない方がよい、と頭では分かっているのに前々から同じようなポジションを取ることがあってトータルするとそこそこ負けていると思われます。今週はあらためて反省しました。

しかしIPOセカンダリは今月から急に反応が悪くなって驚いています。原因としては過密スケジュールやモダリスのロックアップ破りの件が指摘されており、個人的にはロックアップ破りが個人投資家のセンチメントを冷やした効果は大きいように感じられます。ただ、そもそも大した見所のない小型株が需給だけで公募価格の3倍とかで寄るほうがおかしな話で、今くらいの値動きのほうが正常であるとも思います。

f:id:bone-eater:20210626113631p:plain

今週の取引

6640 I-PEX (+1,839,261)

手じまい。前回の決算シーズンで取ったポジション。月曜日の下げ相場で手じまいました。ここは1Q決算は良かったものの1Qの数字がピークのように思われ、あまり長くは保有しづらかったです。

ポートフォリオ

サマリー
  • 評価額合計 198,604,387円
  • 前日比 +5,562,854円 (+2.88%)
  • 月初比 +7,515,501円 (+3.93%)
  • 年初比 +72,586,468円 (+57.60%)
現物

f:id:bone-eater:20210626112256p:plain

信用

f:id:bone-eater:20210626112306p:plain

先物

f:id:bone-eater:20210626112349p:plain