今週の資産推移は+3.0%(+977万)でした。同期間のマーケットはTOPIXが+1.3%、マザーズ指数が+2.3%と指数に対してアウトパフォームでした。
YCC撤廃も噂された日銀会合は現状維持で通過し、後場から日経平均株価が600円くらいGUするピーキーな動きになりました。この調子だと今年は日銀会合どころか観測記事があちこちから出るたびに神経質な反応をすることになりそうで、去年の米国CPIが日銀に成り代わっただけでマクロイベントに振り回される相場が続きそう。
なお今週は小型グロースが妙に強く、この地合のまま決算シーズンを駆け抜けていけるとありがたい。
今週はテイツー、エスケイジャパン、ブロードマインドを買って、決算ギャンブルのポジションを手じまったり他にもポジション調整をしたりしてました。来週からはいよいよ決算シーズンに向けてポジション構築していく準備フェーズに入ります。
テイツー
- 3Q決算後に売られて下がっていくのを横目に小型リユース株のcompsを眺めて「やっぱり安く見えるよな、成長ストーリーがこの決算で崩れたわけじゃないし」と思い、でも投げ終わってない人がまだまだいる気もするので小さめに買った
- 視聴率の高い会社で何かにつけて株価が動くが、目先のイベントである1月月次はポケモンのトレカが乗ることで失望されるような数字にはならないだろう
- ガイダンスを弱めに出す会社なので本決算をまたぐのに気合いが要るが、そこは直前の位置や期待の入り方で判断したい
エスケイジャパン
- 為替の動きをみて円高メリットのポジションをもう1つくらい持っておこうと思い、フリューと迷ったが決算後に10%くらい下げてた(売られるような内容でもなかったとおもう)こちらにした
- ここもガイダンスを弱く出す会社なので本決算をまたぎづらいが、為替をみながら考えたい
ブロードマインド
- 12/23記事のソーダニッカとほとんど同じで、3月権利日で強めの優待を新設したのを見て
- 最近のプレミアム優待倶楽部は株数を多めに保有したときに配当利回りがもっとも高くなるように設定されることが多いが、これはウィルズがそういうふうにセールスして誘導しているんじゃなかろうか。たくさんポイントを消費してもらったほうが儲かるわけだし
ポートフォリオ
サマリー
- 評価額合計 338,225,543円
- 前日比 +2,854,815円 (+0.85%)
- 月初比 +14,869,466円 (+4.60%)
- 年初比 +14,869,466円 (+4.60%)
現物 (楽天)
現物 (クリック)
信用 (クリック)
信用 (野村)