駄犬の株ログ

「株価は、恒久的に高い高原のようなものに到達した」(アーヴィング=フィッシャー, 1929年)

駄犬の株ログ

「株価は、恒久的に高い高原のようなものに到達した」(アーヴィング=フィッシャー, 1929年)

[今週のトレード] 2020/8/21 資産1億円

今週の資産推移は+10.2%(+952万)でした。同期間のマーケットはTOPIXが-1.2%、マザーズ指数が+8.1%と指数に対してアウトパフォームでした。

大型株が閑散とするのを横目にマザーズだけが盛況。JASDAQ指数はたったの+0.8%と小型株全体が買われたわけではなく、限られた銘柄がどこまでも買われるモメンタム優位の1週間でした。こういう相場だとたいてい指数に負けるんですが、今週はBuySell+32.5%、アートスパーク+21.9%が寄与してくれました。こんな地合がそう長く続くとは思えず、いつ来てもおかしくないマザーズのクラッシュを警戒しています。

資産が1億円を超えました。2015年のチャイナショックで退場し、2016年に相場に復帰してから4年ほどで達成できました。口座に入れたお金がおよそ18倍に増えたことになります。今年1月にも1億を超える日がたびたびあったんですが、週末ごとに集計しているのでタイミングがあわず、コロナショックを経てようやくこの記事を書ける日がきました。

f:id:bone-eater:20200821222234p:plain

2015年以前のぼくは信用フルレバ上等で信用新規建余力はゼロ近傍が当たり前、流行りの銘柄5つくらい(今ならVEGAやBASEのような人気銘柄。当時はそーせいとか触ってました)にぶっ込んであとはお祈りするド下手っぷりで東証カジノの最底辺みたいな感じでした。株の前にFXを5年くらいやっていた流れで、FXで覚えたテクニカル分析で売り買いしてて、保有する銘柄の決算短信すら見ていませんでした。今から振り返ると呆れてしまいますが、アベノミクス相場ではそんな下手クソでも何とかなってしまうので、自分がどれだけマズいことをしているかなかなか気付けない。2015年の退場で追証を差し入れるため商工中金から125万の借金をして、これじゃダメなんだと悟って、そこからやっと自分の成長が始まりました。

プログラマの仕事でカネを貯めて相場に復帰してからは定評のある本を読みつつ、実際にポジションを取っていろいろな方法を試してみるようになりました。最初の頃はオニールの方法が良さそうに思って、CAN-SLIMとかカップウィズハンドルとか勉強していましたが、けっきょく自分の性格に合わず、次第にバリュー投資(収益バリュー)の考え方にシフトしていきました。また、資産の増加にともない保有する銘柄数を増やしていって、最近は20~30銘柄でポートフォリオを作るようになり、売りのポジションも持ってリスクを調整するようになりました。定評のある投資本をとにかく一通り読むのは、自分にあった方法を見つける手がかりにもなりますし、マーケットにいる多様な参加者を想像できるようになるという点でも意味があるとおもいます。

とはいえ下手クソがそんな急に上手くなるわけはなくて、復帰直後の2016年後半~2017年が強い相場だったことは本当に幸運でした。2016年後半はトランプラリーに乗れたこともあり半年で資産が5倍くらいに増えたのですが、信用フルレバ時代の余韻でハイリスクな買い方をしていたからできたことで、現在のぼくなら2倍にもなっていないでしょう。2017年も誰でも勝てるような上げ相場で、おかしなポジションをたくさん取ったのに資産は順調に増えていきました。

2017年の終わりごろには適時開示を毎日読む習慣ができて、財務諸表にも目を通すようになり、その代わりRCIをチャートに表示して70超えたら買うみたいなのはやらなくなって、試行錯誤する中でいまのやり方に近づきました。初心者向けのヌルい本に書いてあるような、チャートの形がこうなったら上がるとか、オシレータがこうなったら売りサインみたいな表面的なテクニカル分析をなかなか捨てきれなかったんですが、この頃にはさすがに無意味さに気付きました。

裁量トレードでわりと雑多なポジションを取るので、自分の取れている利益の源泉がどこにあるのか自分でも把握できていないところがあるのですが、おそらく適時開示を日々読んでいるのが大きいです。まず好決算銘柄を発表直後に買えるメリットがあります。サプライズ的な決算を出した銘柄は多くのケースで日数をかけて上がっていくので、その上昇幅を取りに行くポジションには期待値があると思っています。2019年の2Q決算でフランチャイズ事業が急激に伸びたOSGコーポを直後に買って、2倍くらいで利確できたのが成功例です。開示資料のちょっとした記載内容から近い将来の業績を推測するヒントをもらえることも多く、スイングトレードの収支に貢献してくれています。

株の世界には学ぶことが無限にあります。今では自分の打っているジャグラーは設定4くらいにはなったような気がしますが、たまたまこの4年間ヒキが強かっただけで実は設定1のままかもしれない。もっと株が上手くなって資産も増やしたいと思っています。

ポートフォリオ

サマリー
  • 評価額合計 103,095,505円
  • 前日比 +2,626,743円 (+2.61%)
  • 月初比 +16,724,152円 (+19.36%)
  • 年初比 +13,558,315円 (+15.14%)
現物

f:id:bone-eater:20200821211215p:plain

信用

f:id:bone-eater:20200821211223p:plain

先物

f:id:bone-eater:20200821211231p:plain