今週の資産推移は-1.2%(-274万)でした。同期間のマーケットはTOPIXが-0.0%、マザーズ指数が-3.4%と指数に対してまちまちでした。
じわじわとカネが減っております。今週発表の決算はおしなべて反応が悪く、とくに時価総額小さめのグロースの決算はポジティブな内容に見えるもの(アイドマ、Enjinなど)、見栄えの悪い数字だが開示資料であらかじめ示唆されていたラインであったもの(ウイングアーク、グッドパッチなど)が自分の感覚を遙かに超える売られ方をして、グッドパッチに至っては決算翌日にS安となり、もしこれを保有していたらたまらんなと戦慄しました。
ただグッドパッチが今日S安になってもまだ時価総額177億、会社の言うように4年後に売上100億いくとしてそのときのEPSが120円くらいかな、デザインコンサルファームとしての格があがってもっと高い単価を取れるようになればもう少しあるかもしれないけれど、でもここはファイナンスリスクもあるし……とか考えると今すぐ買おうとはならないし、PERが切り下がっているマーケットの状況からするとこんなものという気もします。
今週はロシア産石炭への制裁を見て三井松島を買って、ジャパンエンジンの大型受注のリリースを見て思い出したダイハツディーゼルを買って、決算向けのポジションを一通り畳みました。今週の決算ギャンブルはトータルでマイナスとなり、この反応の悪さのまま今月下旬からの決算シーズンに入ると厳しいことになりそう。少しは良くなることを祈りつつそろそろ予習をはじめます。
ポートフォリオ
サマリー
- 評価額合計 231,594,943円
- 前日比 +303,355円 (+0.13%)
- 月初比 -6,597,988円 (-2.77%)
- 年初比 -22,240,591円 (-8.76%)