駄犬の株ログ

「株価は、恒久的に高い高原のようなものに到達した」(アーヴィング=フィッシャー, 1929年)

駄犬の株ログ

「株価は、恒久的に高い高原のようなものに到達した」(アーヴィング=フィッシャー, 1929年)

[今週のトレード] 2023/2/24

今週の資産推移は-0.1%(-29万)でした。同期間のマーケットはTOPIXが-0.2%、マザーズ指数が-2.2%と指数に対してアウトパフォームでした。

金利が上昇したりPCEがコンセンサスを上振れたりして株は下落、グロースがバリューに劣後する時間帯が続いており、日本株TOPIXが今月+0.7%に対してマザーズ指数は-3.5%と乖離が大きくなっています。個人投資家の動向を見てもグロース株が主体の人は苦戦しており、年初来トントンくらいまでパフォーマンスを戻している人も散見されます。とはいえ猫も杓子もバリューバリュー言い始めた印象があり、高配当株の配当利回りも落ちてきておりどこまでこの傾向が続くのかは疑問に感じます。

www.bloomberg.co.jp

決算後のポジション入れ替えが終わって、以下のようになりました。今回の決算シーズンはめぼしい決算に乏しく、選択肢が少なくて迷いましたし、全体的に確信の度合いは低いです。買った理由を簡単に書いておきます。

  • OUT: サンゲツ、リブセンス、EDP、ハードオフ
  • IN: ユーザーローカル、アソインターナショナル、I-ne、ヌーラボ、テイクアンドギヴニーズ、三井製糖
ユーザーローカル
  • ChatGPTが話題になり、個人的にも世界を変えるようなプロダクトが出てきたと感じるため、テーマ性のあるポジションを1つくらい持っておきたいと思った
  • こはちゃんとしたAIの技術力がある会社という認識で、ChatGPT(GPT-3)にもコミットしており、足下の業績も悪くないため買いやすかった。ただ今の時価総額はフェアバリューくらいに見え、とくに割安というわけではないとおもう
アソインターナショナル
  • 原材料を海外から輸入しており、開示資料によると「2022年6月期の仕入取引全体に占めるドル建てでの取引比率は14.2%、ユーロ建てでの取引比率は45.9%となっております」とある。「為替予約等の為替リスクを回避するための施策は行っておりません」ともある
  • 証券リサーチセンターのレポートによると、ガイダンスの想定為替レートはドル150円、ユーロ150円である(開示資料からは該当の記載を見つけられず、アナリストがヒアリングして聞いたものと思われる)
  • 今期3Qからは想定為替レートとのギャップが大きくなり、為替の恩恵で利益率が改善すると期待される
  • PER8.5、EV/EBITDA3.2は同業他社と比較して安く見える。現在の株価は公募価格も割り込んだ水準である

I-ne
  • 2/16に中計を発表、営業利益率をFY25に13%、長期的には15%を目指すとした。ブランド育成への投資を続けて利益率を上げない選択肢もあったと思うが、利益率を上げていく姿勢を示したことはポジティブであった
  • 中計の営業利益率はレポートの業績予想を上回る水準である(日興のレポートではFY25に営業利益率10.9%)
  • ボタニストの一発屋で終わらず、SALONIAやYOLUなど新しいブランドも成功しており、成長性を見ても足下のPER28.4は割安に思える。中計通りの営業利益率になるならFY25にはEPS200円くらいになるだろうし
ヌーラボ
  • 値上げの発表に解約率がどう反応するかどうかがポイントだったが、3Q決算の決算説明資料では解約率の上昇は見られなかった
  • 契約プランの内訳が開示されており、そこから計算すると(解約率が上がらないという前提で)来期の売上は35-38億くらいになると思われる。増収したぶんを投資に回す可能性もあるが、利益率が大きく伸びる期待は持てる
  • 決算発表後に株価が上がってしまい、買いたかった株数を買えず……。やっぱりみんな同じところを見ているんだろうなと思った
テイクアンドギヴニーズ
  • コロナの時期に身を削ってコストカットを推し進めた会社の1つで、開示資料によると販管費を19%削減したとのこと。ブライダル需要の回復にともない、コロナ前を超える利益を出せる体質になっている
  • 最近はインバウンド向けの高級ホテルに注力しており、業績面でアップサイドがある
  • コロナの時期に財務が痛んでいるのが気になるが、それを差し引いても今の時価総額なら安いんじゃないかな、たぶん……

三井製糖
  • 2/16の開示によるとおそらく今期に175億の営業外収益が乗る。EPS300円くらいになると思われる
  • 総還元性向50%をうたっており、額面通りに受け取るなら今期の配当と差し引いてEPSベースで90円くらいが追加で株主還元に充てられると思われる
  • そのわりに株価は反応しておらず、なにか考え違いをしているのかもしれないが……とりま本決算まで保有してみようとおもう

ポートフォリオ

サマリー
  • 評価額合計 353,592,648円
  • 前日比 -3,536,160円 (-0.99%)
  • 月初比 +3,519,313円 (+1.01%)
  • 年初比 +30,236,571円 (+9.35%)
現物 (クリック)

信用 (クリック)

信用 (野村)